FIFAブラジルワールドカップ 2014

速報ッ!

あっという間のブラジルワールドカップ。決勝戦の速報をお届けッ!
最新レポート
ドイツ - アルゼンチン

決勝トーナメント

決勝戦

ドイツ1-0アルゼンチン

7月14日(月) 04:00現地 13日(日) 16:00

ついに決勝戦!キックオフ。前半2分、ドイツ、いい位置でフリーキック獲得。シュートがディフェンダーにあたる。アルゼンチンのカウンターアタック。イグワイン、角度のないところでシュート!枠を捉えきれず。前半8分、アルゼンチン、右サイドからメッシ、ドリブル!早い!相手ゴールラインまで突き抜ける!前半13分、ドイツ、いい位置でフリーキック獲得。前半20分、ドイツ、ヘディンが相手への絶好のパスとなる。アルゼンチン、イグワイン、フリーで決定的なチャンス!枠を捉えきれず!前半28分、ドイツ、シュバインシュタイガーにイエローカード。前半29分、ゴールと思いきやオフサイド。前半31分、ドイツ、負傷によりメンバー交代。流れは変わるか。前半32分、ドイツ、ヘベデスにイエローカード。前半36分、ドイツ、ようやくシュート。アルゼンチンに流れができてきていたのを止めたか。前半39分、メッシ、ドリブルでチャンスをつかむ。シュート、決めきれず。前半42分、ドイツ、シュート。キーパー正面。前半アディショナルタイム、ドイツ、コーナーキック、後ろからヘディングシュート!ポストに嫌われる。前半終了。
いやぁ、緊張感ある。ボールキープをしつつもシュートまで持っていけず、イエローカードが増えるドイツ。カウンターがいい感じに決まりそうなアルゼンチン。流れがアルゼンチンになりそうでありながら、前半終盤はようやくドイツもシュートまで持っていくシーンが連発。アルゼンチンの厚い壁を崩せるか、ドイツをカウンターで振り切るか。後半が楽しみ。あ、ベッカムが観客席にいるのが映ってる。アルゼンチン、前半チャンスを作っていたラベッシを交代。流れは変わるか。
後半スタート。後半1分、アルゼンチン、メッシ、シュート!決めきれず。開始早々、アルゼンチン、立て続けに攻める。アルゼンチン、完全裏を狙っている模様。後半11分、アルゼンチン、ペナルティライン際のノイアーVSイグワイン。迫力あるー。後半18分、アルゼンチン、マスケラーノにイエローカード。後半19分、アルゼンチン、アグエロにイエローカード。後半29分、アルゼンチン、メッシ、ディフェスかわして、かわしてシュート!枠を捉えきれず。後半32分、アルゼンチン、メンバー交代。流れは変わるか。後半36分、ドイツ、いいカタチでのフォーメーションプレーからのシュート。枠を捉えきれず。後半40分、アルゼンチン、メンバー交代。流れは変わるか。後半42分、ドイツ、メンバー交代。流れは変わるか。後半終了。
いやぁ、前半に引き続き、緊張感ある。互いに体力の限界を越えた戦いになっている感じ。もうミス、じゃないね。
延長前半、スタート。ドイツ、いきなりビックチャンス!決めきれず。延長前半6分、アルゼンチン、決定的なチャンス!決めきれず!延長前半終了。
もはやメンタル戦。ラスト15分。どうなるんだろう。どちらにせよ、得点シーンが見たい。
延長後半、スタート。延長後半6分、ドイツ、空中戦の競り合いでシュバインシュタイガー負傷。出血によりいったんピッチを出る。ドイツベンチ。控えメンバーたちがベンチを飛び出し抗議アピール。あー、全員でプレーしてるんだな。こういう類いは苦手だぜ。涙腺が熱くなる。延長後半8分、ドイツ、サイドからのセンタリング、ゲッツェ、胸トラップ、振り向きボレーシュート!ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーールッ!ついに試合が動いたッ!延長後半14分、ドイツ、メンバー交代。流れは変わるか。延長後半アディショナルタイム、アルゼンチン、フリーキック獲得。これが最後のチャンスか。キッカーはメッシ。あー、ゴールポストのはるか上。延長後半終了。
ドイツ、優勝ぉおおーーー!

3位決定戦

ブラジル0-2オランダ

7月13日(日) 05:00現地 12日(土) 17:00

前半終了。ブラジルサポートが会場を包む中、ブーイングがすごかった模様。
前半を振り返る。ベンチに座るネイマール。ピッチに出れないことへのもどかしさ、きっと相当なんだろうな、と想像する。前半2分、オランダ、ロッベンのスピードをファールでしか止めることができず、PKを与えてしまい、ファンペルシー、落ち着いてゴール。試合開始早々のあっという間のできごと。前半17分、ロッベン、右サイド0度からのセンタリング、ディフェンダーのこぼれ球をブリント、トラップしてシュート。ゴーーーーール!前半を終えて、オランダが優位な試合。ブラジルはオスカルの運動量が半端ない。前線にいてもボールが入ってこないから、デフェンスラインまでさがってボールをもらいに行くシーンが結構あった。運動量といえば、オランダ、カイト。攻守共に顔をだす。前半中盤でボールの競り合い時の衝撃で後頭部から出血するもすぐにピッチに復活する。そのときの画面から伝わる強靭なメンタル。半端ない。
後半、ブラジル、メンバー交代。流れは変わるか。
後半スタート。後半8分、ブラジル、フェルナンジーニョにイエローカード。後半10分、ブラジル、メンバー交代。流れは変わるか。前半13分、ブラジル、ラミネス、ディフェンダーかわしてシュート!枠を捉えきれず。前半17分、ブラジル、フリーキック獲得。ダヴィルイス、直接シュート。キーパー正面。後半22分、ブラジル、オスカルにシミューレションでイエローカード。後半27分、オランダ、負傷によりメンバー交代。流れは変わるか。後半26分、ブラジル、メンバー交代。流れは変わるか。後半29分、ブラジル、フッキ、シュート。枠を捉えきれず。後半33分、ブラジル、オスカル、シュート。枠を捉えきれず。後半39分、ブラジル、フリーキックを獲得するが、ゴールに至らず。後半43分、オランダ、負傷によりメンバー交代。流れは変わるか。後半アディショナルタイム、オランダ、サイドのクロスをワイナルドゥムが合わせてシュート。ゴーーーール!後半アディショナルタイム、オランダ、ゴールキーパー、メンバー交代。流れは変わるか。これで今大会、オランダは全選手をピッチに出場させた。試合終了。

準決勝

ブラジル1-7ドイツ

7月09日(水) 05:00現地 8日(火) 17:00

オランダ0(2)-0(4)アルゼンチン

7月10日(木) 05:00現地 9日(水) 17:00

国歌斉唱。アルゼンチンサポーター、相変わらず、すごいなー。アルゼンチン、ディマリアがケガのため出場できず。試合にどう影響するか。
キックオフ。前半10分、緊張感のある攻防。まだシュートはない。だからこそ、ロッベンとメッシの戦いとも言えるかもしれない。両チームともエースへのマークがしっかりしている。そこをどう攻略していくのか。前半12分、オランダ、スナイデル、シュート。枠を捉えきれず。前半13分、アルゼンチン、いい位置でフリーキック獲得。メッシ、直接シュート!キーパー、ナイスキャッチ。前半24分、アルゼンチン、コーナーキックからダイビングヘッド、枠を捉えきれず。ちょっとだけアルゼンチンのペースか。前半26分、アルゼンチン、マスチェラード、空中戦で脳しんとうか。ちょっと休んでピッチに戻ったけど、心配だ。前半35分、オランダ、左サイドバックのポジション修正をしてきた。狙われた位置で2回連続でオフサイドを獲得。前半44分、オランダ、マルティンス・インディにイエローカード。ふー。前半終了。緊張感のある試合。どこで打開されていくのか、それともこのままなのか。
後半、オランダ、メンバー交代。流れは変わるか。後半スタート。後半3分、アルゼンチン、デミチェリスにイエローカード。オランダ、いい位置でフリーキック獲得。スナイデル直接シュート。枠を捉えきれず。アルゼンチンサポーター。大合唱。後半16分、オランダ、メンバー交代。流れは変わるか。後半29分、アルゼンチン、決定的なチャンス!あー、サイドネットぉ。後半34分、オランダ、ファンペルシーの気合いを感じる。後半35分、アルゼンチン、メンバー交代。流れは変わるか。後半44分、オランダ、ロッベン、決定的な切り込み、アルゼンチン、ディフェンダーのファインプレー。後半終了。
いやぁ、熱い戦い。アルゼンチンのディフェンダー、厚いなぁー。
延長前半、スタート。延長前半5分、オランダ、メンバー交代。流れは変わるか。延長前半9分、アルゼンチン、メンバー交代。流れは変わるか。延長前半14分、オランダ、フンテラールにイエローカード。それっぽいチャンスは両チームともありながら決定的には至らず延長前半終了。 延長後半、スタート。延長後半9分、アルゼンチン、決定的なチャンス!決めきれず。延長後半10分、アルゼンチン、メッシのファインプレーからのセンタリング、シュートタイミング合わず。延長後半終了。スコアレスドロー。勝敗はPK戦。
オランダ先行、一人目キーパー止めたー!アルゼンチン、メッシ。決めたー。二人目、オランダ、ロッベン、決めたー。アルゼンチン、強烈決めた!3人目、オランダ、スナイデル。キーパー止めたーーーー!アルゼンチン、決めた!四人目、オランダ、カイト、決めたー。アルゼンチン、これを決めたら勝利。決めターーーーー!アルゼンチン、決勝進出ッ!

準々決勝

フランス0-1ドイツ

7月04日(金) 25:00現地 4日(金) 13:00

晴天に恵まれたピッチ。ドイツ、クローゼがスタメンだ!
キックオフ。前半6分、ベンゼマ、いい形でシュート。惜しい。両チームともディフェンスラインが非常に高い。中盤に選手が集結して、何かが起きそうな気配。前半10分、フランスの流れになっている。前半13分、ドイツ、フリーキックからフンメルス、ヘディングシュート!ゴーーーーーーールッ!あっさりすぎた。ドイツとしては最高な出だしとなった。前半15分、流れはどちらともつかない状態になった。前半33分、フランス、一気に攻め込むも、キーパーのファインセーブ。ふー。あっという間に前半修了。
前半の終盤、フランス、要所要所でオフサイドぎりぎりのサイドの裏を使ってチャンスを作っていた。何度かいい具合につながっていた。ベンゼマが点を取るのも時間の問題のようにも思える。一方ドイツは中央の縦ラインでチャンスを作る。さて後半はどうなるか
後半4分、前半からずっと気になってるけど、フランスに対してオフサイドフラッグが上がらない。ドイツのディフェンスラインがアピールしないのもあるのかな。スロー映像が流れると明らかにオフサイドもあるし。明らかなミスジャッジから生まれる得点は不幸なので、審判、がんばって!後半9分、ドイツ、中盤でケディラにイエローカード。後半23分、ドイツ、メンバー交代。流れは変わるか。後半25分、フランス、メンバー交代。流れは変わるか。後半27分、フランス、メンバー交代。流れは変わるか。後半30分、流れはフランスに。後半34分、ドイツ、敵陣で7番にイエローカード。後半36分、ドイツ、決定的なチャンス。決めきれず。後半37分、ドイツ、メンバー交代。流れは変わるのか。後半39分、フランス、メンバー交代。流れは変わるか。アディショナルタイム4分。4分!?長くない!?後半アディショナルタイム、ドイツ、メンバー交代。流れは変わるか。フランス、ベンゼマ決定的チャンス、キーパーファインセーブ。これが決まらなければ、フランス勝てない。最後の最後でのこのワンシーンは感動だ。そしてこのまま試合修了。
ドイツ、キーバーの名を覚えておこう。前試合でもその気迫は鬼気迫るものがあった。この試合では内々に秘めた迫力でファインセーブを連発。
その名はノイアー。

ブラジル2-1コロンビア

7月05日(土) 05:00現地 4日(金) 17:00

キックオフ。前半6分、ブラジル、ネイマールのコーナーキック、ファーサイドにチアゴシウバ駆け込んでシュート、ゴーーーーーーーーーーールッ!前半10分、コロンビア、いいシュート!惜しい。前半17分、ブラジル、先制しているのに前からプレッシャーかけにいってる。すげー。前半21分、コロンビア、ハメス・ロドリゲスの中央突破、すばらしい。前半30分、ブラジル、 ディフェンダー、ダビドルイスが自陣でボールを奪ってからから自身で敵陣まで突破。熱いっ!前半35分、コロンビア、絶好の位置でフリーキックを獲得。ブラジル防ぐ。前半42分、ブラジル、絶好の位置でフリーキック獲得。ゴールの枠を捉えきれず。前半修了。
ブラジル、ネイマール本調子じゃないように見える。コロンビア、ハリス・ロドリゲスへのプレッシャーが半端ない。そんな中でもくぐり抜ける突破力、半端ない。そりゃ、日本戦で後半からハリス・ロドリゲスの投入で流れを持っていかれたのもわかる。これが世界レベルではなく、世界「トップ」レベル、ということなんだろう。どうなる?後半。
コロンビア、メンバー交代。流れは変わるか。後半4分、コロンビア、フリーキックからの攻め。ブラジル防ぐ。後半17分、コロンビア、フリーキックからの攻め。ブラジル防ぐ。後半18分、ブラジル、フリーキック。キーパーキャッチ。後半19分、ブラジル、チアゴシウバにイエローカード。両チーム、ボール後に足がかかってのファールが増えている。後半22分、コロンビア、ハメス・ロドリゲスにイエローカード。ブラジル、ダビドルイスの直接フリーキック、ゴーーーーーーーーーールッ!このタイミングではメンタルへの影響もあるのではないだろうか。後半25分、コロンビア、メンバー交代。流れは変わるか。後半26分、コロンビア、ジェペスにイエローカード。後半27分、ブラジル、ネイマール、落ち着いてシュート。枠を捉えきれず。後半32分、ブラジル、ジュリオセザールにイエローカード。コロンビア、PK獲得。ハメス・ロドリゲス、落ち着いてシュートを決める。ゴーーーールッ!後半35分、コロンビア、メンバー交代。流れは変わるか。後半36分、ブラジル、メンバー交代。流れは変わるか。後半40分、ブラジル、メンバー交代。流れは変わるか。後半42分、ブラジル、ネイマール負傷のためメンバー交代。流れは変わるか。
試合修了。
両チームのエース対決ならぬエース潰し対決、見応えありました。組織力、という言葉では片付けられない凄みがありましたわー。

アルゼンチン1-0ベルギー

7月05日(土) 25:00現地 5日(土) 13:00

アルゼンチン戦を見てなかった。メッシは大注目してたけど、何となくハイライトでしか見てなかった。そんなわけで注目の一戦であります。アルゼンチンもベルギーもここまですべて勝利で、しかも僅差でここまできている。
キックオフ。前半2分、アルゼンチン、メッシのファーストタッチ、しびれる。前半7分、アルゼンチン、イグアイン、ペナルティエリア内のこぼれ玉をダイレクトボレーシュート!ゴーーーーール!序盤から試合が動いた!前半11分、アルゼンチンサポーターの大合唱。熱い!前半13分、ベルギー、デブルイネのシュート。枠を捉えきれず。前半25分、ベルギー、流れをつかんだか。前半28分、アルゼンチン、メッシ、中盤から前線へのスルーパス。しびれる!前半32分、アルゼンチン、ディマリア負傷によりメンバー交代。流れは変わるか。前半38分、アルゼンチン、メッシの3、4人に囲まれても半端ないキープ力、絶好の位置でフリーキック獲得。メッシ、枠を捉えきれず。前半41分、ベルギー、サイドのクロスに合わせてダイビングヘディングシュート。枠を捉えきれず。前半修了。
ベルギー、長身選手が目立つ。しかも運動量豊富というからやばい。そしてベルギーではアフロ流行ってるのかな??アルゼンチン、ともかくサポーターがすごい。大合唱が試合中何度も聞こえてきた。
後半スタート。後半5分、アルゼンチン、イグワイン、切り込んでシュート。惜しい。アルゼンチン、流れをつかんだか。後半7分、ベルギー、アザールにイエローカード。アルゼンチン、流れをつかみながらも無理はしない。後半13分、ベルギー、メンバー交代。流れは変わるか。後半16分、ベルギー、流れをつかんだか。後半22分、ベルギー、アルテウェイレルトに中盤でイエローカード。後半24分、アルゼンチン、メンバー交代。流れは変わるか。後半29分、アルゼンチン、ビリアにイエローカード。ベルギー、メンバー交代。流れは変わるか。後半35分、アルゼンチン、メンバー交代、流れは変わるか。後半39分、ベルギー、パワープレイに入る。後半アディショナルタイム、両チームの攻防、激しい!半端ない!アルゼンチン、カウンターからのメッシとキーパーの1対1、キーパーファインセーブ。からのベルギーの速攻。そして試合修了。
アルゼンチンの静と動のレベル差が半端なかった。そしてベルギーの後半30分過ぎあたりからの息を吹き返したかのような攻撃。この試合の印象です。

オランダ0(4)-0(3)コスタリカ

7月06日(日) 05:00現地 5日(土) 17:00

キックオフ。前半7分、序盤はオランダペース。前半16分、流れは止まってる。なかなか両チームともシュートまでいけない。前半21分、オランダ、シュート連発するも得点にはならず。コスタリカの終盤のディフェンスライン、すげえきれい。オランダの前線へのパスを封じている。前半36分、コスタリカ、ディアスにイエローカード。スナイデルのフリーキック、キーパー、ファインセーブ。圧倒的にオランダ主導のまま、前半修了。
一見、展開がないので、つまらなく感じるが、それだけ緊張感がある。
後半スタート。後半6分、コスタリカ、ウマニャにイエローカード。ロッベンのフリーキック、サインプレーからスナイデルのシュート、枠を捉えきれず。後半18分、オランダ、マルティンス・インディにイエローカード。後半20分、コスタリカ、メンバー交代。流れは変わるか。後半30分、オランダ、メンバー交代。流れは変わるか。後半32分、コスタリカ、ガンボア負傷によりメンバー交代。流れは変わるか。後半34分、コスタリカ、オフサイドトラップの決定的瞬間。すげぇ。後半35分、コスタリカ、ゴンザレスにイエローカード。オランダ、いい位置でフリーキック獲得。スナイデルのシュート、ポストに嫌われる。後半37分、オランダ、再びフリーキック獲得。こぼれ球にファンペルシー反応、シュート。キーパーファインセーブ。コスタリカ、カウンターアタック、おっとボールは外へ。後半40分越えて、プレイが激しくなってきている。前半アディショナルタイム、オランダ、いい位置でフリーキック獲得。決定的なチャンス!コスタリカ、チームでのファインセーブ。後半終了。延長戦へ。
ロッベンが前半より自由に動けるようになってきた。足をかけるつもりがなくてもロッベンのスピードが上回って結果ファールとなるシーンが何度もあった。圧倒的にオランダ有利な試合運び。それを組織力、団結力で守りきっているコスタリカ。どうなるんだ。
延長前半、スタート。延長前半3分、オランダ、右から左からコーナーキックから怒濤の攻め。延長前半6分、コスタリカ、メンバー交代。流れは変わるか。延長前半12分、オランダ、いい位置でフリーキック獲得。得点ならず。
延長後半、オランダ、メンバー交代。流れはどう変わるか。ラスト15分スタート。延長後半1分、コスタリカ、コステカにイエローカード。オランダ、いい位置でフリーキック獲得。ロッベン、ファーにキック。決まらず。延長後半4分、キーパーチャージでフンテラールにイエローカード。延長後半8分、ひさしびりのコスタリカの攻め。それだけで会場が沸く。なんか起きそうな気配が会場を包む。オランダ、はじきとばす。またコスタリカ、決定的チャンス!キーパー、ファインセーブ。延長後半11分、スナイデル、シュート。またもやポストに嫌われる。延長後半アディショナルタイム、オランダ、キーパー交代。流れは変わるか。
決着つかず。スコアレスドロー。勝敗はPK戦へ。
PK戦、なんだかしんないけど感動したよ。一本一本にかける想い。しびれた。そもそも完全に攻め尽くして点を取れなかったオランダ。PK戦にまで持っていけて、よしとなったコスタリカ。完全にオランダ優位だったはずなのに、PK戦になったことで流れがコスタリカに向いた中でのPK戦。オランダ選手の一人一人の熱い気持ちに感動した。会場の空気を完全に消して自分たちの中にいた。感動したー。

一回戦

ブラジル1(3)-1(2)チリ

6月28日(土) 25:00現地 28日(土) 13:00

コロンビア2-0ウルグアイ

6月29日(日) 05:00現地 28日(土) 17:00

ウルグアイ、スワレスが出場停止。これが試合にどう影響するか。
キックオフ。コロンビア、日本戦ではスタメンを8人代えて戦われたわけで、後半ハメス・ロドリゲスがピッチに登場した瞬間、完全に流れを持っていかれて負けてしまった訳だけど。さすがはこの戦いはフルスタメン。序盤からハイレベルな戦い。スピード。パワー。チームプレイ、個人プレイ、とくに個人で突破を試みるプレーは見応えがある。南米対決ということもあって、実況情報ではお互いを知り尽くして、南米予選では1勝1敗とのこと。前半21分、コロンビアがボールを支配している。ただウルグアイの終盤のディフェンスラインは厚い。前半27分、コロンビア、ハメス・ロドリゲス。ペナルティエリアラインあたりで胸でトラップ。振り向きざまにダイレクトシュート。ゴーーーーーーーーーーーーールッ!ワンダホーーーーー!地面にボールを落としてトラップ処理をしていたらディフェンス4人に囲まれていたというシーンで、数少ないチャンスをものにする。スーパープレイ。後半33分。ウルグアイ、点を取られペースが上がる。だがしかし、シュートまでつなげることができずに前半修了。
後半。立ち上がりから、同点に追いつきたいウルグアイ、追加点を取りたいコロンビアの攻防が激しい。後半4分、コロンビア、サイドからのセンタリグ、へディングで落としたところにハメス・ロドリゲス蹴り込み、ゴーーーーーーーーール!ビューティホーーーーー!後半7分、ウルグアイ、二人メンバー交代、流れは変わるか。後半9分、ウルグアイ、イルメスにイエローカード。後半19分、ウルグアイ、ペナルティエリア付近での度重なる攻撃。コロンビア、再三のピンチを切り抜ける。後半21分、ウルグアイ、メンバー交代。流れは変わるか。後半22分、コロンビア、メンバー交代。流れは変わるか。後半31分、ウルグアイ、ベンチのルガノにイエローカード。コロンビア、アルゲロにイエローカード。後半35分、コロンビア、メンバー交代。流れは変わるか。コロンビア、守備をより固める。コロンビア、メンバー交代。流れは変わるか。
試合修了のホイッスル。コロンビア、初のベスト8を決めた。

オランダ2-1メキシコ

6月29日(日) 25:00現地 29日(日) 13:00

オランダ、予選では得点を量産し、スーパープレイの連発だった。一方のメキシコ、6大会連続のベスト16入り。本大会の予選ではブラジル相手に引き分けという結果だったがいい勝負だった。さぁ、どうなる!?
キックオフ。前半2分。メキシコ、ファーストシュート。枠を捉えきれず。前半8分、オランダ、メンバー交代。流れは変わるか。前半12分、メキシコがやや押している。前半16分、メキシコ、決定的チャンス、決めきれず。前半20分、オランダ、ペナルティエリア内でファールを取られてもおかしくないプレー。主審、笛は吹かない。前半23分、それによって流れが変わることはない。よかった。前半27分、オランダ、ようやくファーストシュート。枠を捉えきれず。とはいえ、これが決まっていたら間違いなくスーパープレイだった。前半28分、すっかりメキシコペース。再三にわたりシュートを放つ。逆にこれだけシュートが決まらなければ、流れは変わるものだが、メキシコの集中が切れない。前半30分、3分間の給水タイム。へぇー。前半アディショナルタイム、オランダ、メキシコのディフェンダーのミスからチャンスをつかむ、メキシコ、ペナルティエリア内でファールを取られてもおかしくないプレー。主審、笛は吹かない。
メキシコの鉄壁の守りは見応えあった。ロッベン、ファンテルシーが全然ボールに絡めていなかった。このあたりどう修正してくるか。
後半スタート、メキシコ、メンバー交代、流れは変わるか。後半3分。メキシコ、ドスサントス、ディフェンダー2人の合間、ペナルティエリア外からのシュート。ゴーーーーーーールッ!ついに均衡が破られた。後半10分、オランダ、メンバー交代。流れは変わるか。オランダ、ロッベンが中盤まで戻ってボールをもらうようになってきた。後半11分、オランダ、コーナーキックから決めたと思いきや、キーバー、ファインセーブ!後半15分、メキシコ、メンバー交代。流れは変わるか。後半23分、メキシコ、アギラルにイエローカード。後半29分、メキシコ、メンバー交代。流れは変わるか。後半30分、オランダ、メンバー交代。ここで給水タイム。後半43分、オランダ、10本目のコーナーキック、ヘディングで折り返す。一瞬の間。スナイデル、強烈なシュート!ドン!ゴーーーーーーーールッ!後半アディショナルタイム、メキシコ、ペナルティエリア内で、マルケスにイエローカード。オランダ、PK。その前に、メキシコ、グアルダードにイエローカード。オランダ、PK、ものすごい緊張感、フンテラール、ゴーーーーーーーールッ!
そして試合修了。オランダが勝利。オランダの采配が見事に決まったこと、ロッベンのプレイが光っていたこと、眠れぬ獅子スナイデルが目覚めたこと。いやぁ、最後まで分からないとはこのことで、見応えのある試合でした。

コスタリカ1(5)-1(3)ギリシャ

6月30日(月) 05:00現地 29日(日) 17:00

フランス2-0ナイジェリア

6月30日(月) 25:00現地 30日(月) 13:00

ドイツ2-1アルジェリア

7月01日(火) 05:00現地 30日(月) 17:00

アルゼンチン1-0スイス

7月01日(火) 25:00現地 1日(火) 13:00

ベルギー2-1アメリカ

7月02日(水) 05:00現地 1日(火) 17:00

一次リーグ

グループA

  勝点 得点 失点 点差
ブラジル 7 2 1 0 7 2 5
メキシコ 7 1 1 0 4 1 3
クロアチア 3 1 0 2 6 6 0
カメルーン 0 0 0 3 1 9 -8
ブラジル3-1クロアチア

6月13日(金) 05:00現地 12日(木) 17:00

試合前情報、クロアチアはゴールを量産するマンジュキッチが初戦出場停止なのは痛い。
キックオフ!ブラジルワールドカップ2014開幕ッ!
前半開始10分、クロアチア、サイドからのセンタリングがブラジルのディフェンダーにあたってゴール!クロアチア先制。クロアチア、組織がうまく機能している。前半20分、ブラジルのエンジンがかかってきた!しかし、クロアチアにとっては完全アウェーな中でも冷静。キーパーのファインセーブ続く。前半20分、ネイマールにイエローカード。うーん、残念。からのーーー、ネイマーーーーーールッ!同点ゴーーーール(前半28分)!ゴールにつなげたそこまでのオスカルのプレー、すばらしい!あれ?ブラジル、クロアチアのサイド攻撃を読んでるし、守備の裏が空いているのを把握してる!?気がつけばブラジルペース。前半修了。
ハーフタイム、クロアチアとしては体力回復、戦略をハーフタイムでどこまで調整できるか、ブラジルはそれを実力で覆い潰すことができるか、が勝敗の分かれ目か。
後半。序盤、相変わらずブラジルペース。オスカルのプレーが光ってる。クロアチアとしては少ないであろうチャンスを活かせるか、ブラジルとしては決めきれるか。後半10分、うーん、流れが分からなくなったな。後半15分、クロアチアがメンバー交代。流れは変わるか。クロアチアにちょっと流れができそう。ブラジルもメンバー交代。流れは変わるか。後半22分、ブラジルさらにメンバー交代。流れは変わるか。後半23分、PK獲得。後半25分、キッカーはネイマール。決めターーーーーーッ!クロアチア、イエローカードで逆転され、闘争心に火がついたか。プレーが熱い。アクションが熱い。それがかえってブラジルペースになるのは皮肉なこと。後半32分、クロアチアがメンバー交代。流れは変わるか。後半40分、クロアチア勢い出てきた。耐えきれずルイス、ファウル、イエローカード。ネイマール交代。流れは変わるか。後半43分、オスカルの技ありダメ押しシュート。鳥肌。
いやぁー、見応えのある試合でした。

メキシコ1-0カメルーン

6月13日(金) 25:00現地 13日(金) 13:00

雨の降りしきる中、キックオフ。前半からずっとメキシコペース。カメルーンは防戦を強いられている。前半11分、メキシコ先制かと思いきやオフサイド。メキシコとしてはそろそろ一点が欲しいところ。前半20分、相変わらず。カメルーンが決定的チャンスを逃す。流れが変わりだしたか。メキシコ、すぐに流れを戻す。雨が本格的となっている。前半29分、ついにメキシコ得点と思いきやオフサイド。うーん、微妙じゃないかなぁ。。(寝落ちしてしまいました。次目を覚ましたときは、メキシコに得点が入っていました。そのまま後半を見れることなく、再び寝落ち)

ブラジル0-0メキシコ

6月18日(水) 04:00現地 17日(火) 16:00

カメルーン0-4クロアチア

6月19日(木) 07:00現地 18日(水) 18:00

カメルーン1-4ブラジル

6月24日(火) 05:00現地 23日(月) 17:00

クロアチア1-3メキシコ

6月24日(火) 05:00現地 23日(月) 17:00

グループB

  勝点 得点 失点 点差
オランダ 9 3 0 0 10 3 7
チリ 6 2 0 1 5 3 2
スペイン 3 1 0 2 4 7 -3
オーストラリア 0 0 1 2 3 9 -6
スペイン1-5オランダ

6月14日(土) 04:00現地 13日(金) 16:00

前ワールドカップの決勝カードが早くも再現。前回はスペインが延長戦までもつれた結果スペインが勝利した。果たして今回はどんな内容になるのか、わくわく。
キックオフ。前半7分、ハイレベルの攻防の中で、オランダ、スナイデルが決定的な場面を迎えるがキーパーセーブ。その後もオランダの流れになりかけたが、さすがはスペイン。落ち着いて流れを作らせない。前半12分、スペイン、チャンス。ペナルティエリア内サイドにボールを運んだジエゴ・コスタ、真ん中にフリーの選手がいたが見えてないというか見ない。ジエゴ・コスタ、強引にシュート。前半17分、ジエゴ・コスタあさっての方向にシュート。その後も相変わらずの攻防が続く。スペイン、パスカットされる頻度の多さが気になる。前半25分、オランダのジョナサン・デ・グズマン、イエローカード、もったいない。直後のスペインの攻撃。決定的チャンスに反応したジエゴ・コスタ、オランダ選手の足がひっかかりPK獲得。シャビ、落ち着いてゴール。スペイン先制。前半30分、一点獲得してほっとしてしまったか、均衡した流れがついに崩れ、オランダの流れになる。前半36分、オランダ、シュートにたどり着けないまま流れは止まる。前半40分、オランダの誰かがイエローカード。前半43分、スペイン、イニエスタからの絶妙なスルーパスを受けたダビド・シルバ、決めきれず。前半44分オランダ、サイドからのロングパスに、ファン・ペルシが反応し、ファンタスティックダイビングヘェーーーーーーーードッ!!!!ファンタスティックッ!!!
ハーフタイム中に雨が降り出したのかな。激しい雨の中、後半スタート。
後半6分、オランダ、センタリングをロッベン、うまくトラップし、ディフェンダーかわしてゴーーーーーーーーーーーーーーーーールッ!さすがとしかいいようがありません。すばらしいッ!後半11分、スペイン、自陣でのオランダのオールプレスでのプレッシャーをも冷静にかわす細かいパスまわし、さすが。後半16分、両チームともメンバー交代。流れは変わるか。気がつけば雨はだいぶ弱まっているっぽい。後半19分、オランダ、フリーキックからステファン・デ・フライ、ヘディング合わせて追加点。さすがのスペイン、焦りだす。ゲームが荒々しくなりだした。ファン・ペルシ、イエローカード。もったいない。あれ?スペインのキーパーもイエローカードをくらってたっぽい。後半27分、ファン・ペルシ、キーパーのクリアミスを逃さず、カット、ゴールを決める。後半31分、オランダ、メンバー交代。流れはかわるか。後半32分、スペイン、メンバー交代。流れはかわるか。後半33分、オランダ、メンバー交代。流れはかわるか。後半34分、センターサークルから走り出すロッベン、ボールに追いつき、ディフェンダーもキーバーもかわして、シュート。ゴーーーーールッ!ロッペーーーーーーーーーーーーン!ビューティホーーー!!!後半41分、オランダのシュートラッシュと防ぐスペイン、やばい。アディショナルタイム、スペイン決定的なチャンスも決めきれず。
結果、スペイン - オランダ戦は「1 - 5」でオランダ勝利。点数では圧倒的な差がついているが、ゲーム自体はとても見応え、ありました。 スペインがうまく機能しなかったのか、オランダが強すぎたのか、それは今後のそれぞれの試合で明らかになるかもしれない。

チリ3-1オーストラリア

6月14日(土) 07:00現地 13日(金) 18:00

オーストラリア2-3オランダ

6月18日(水) 25:00現地 18日(水) 13:00

スペイン0-2チリ

6月19日(木) 04:00現地 18日(水) 16:00

オーストラリア0-3スペイン

6月23日(月) 25:00現地 23日(月) 13:00

オランダ2-0チリ

6月23日(月) 25:00現地 23日(月) 13:00

グループC

  勝点 得点 失点 点差
コロンビア 9 3 0 0 9 2 7
ギリシャ 4 1 1 1 2 4 -2
コートジボワール 3 1 0 2 4 5 -1
日本 1 0 1 2 2 6 -4
コロンビア3-0ギリシャ

6月14日(土) 25:00現地 14日(土) 13:00

コートジボワール2-1日本

6月15日(日) 10:00現地 14日(土) 22:00

キックオフ。前半12分、雨が強くなってる。コートジボワールのペースになっているか。前半16分、長友スローイン、香川から長友へ、センターへドリブルしつつ、本田へパス。本田、トラップしてシュート。ゴーーーーーーールッ!チャンスを活かせた日本、いーーーーーねッ!!!試合が動き始める。前半21分、吉田、イエローカードをもらってしまう。うーん、やむを得ないとはいえ時間帯が早いのが気になる。前半28分、山口いいね。ナイスディフェンス。さっきから、コートジボワールの中盤から前線への縦パスがつながってしまって、ひやりシーンが頻発してる。いやぁ、いつ点取られてもおかしくない状況が続く。なんとかしのいで前半修了。
後半。両チーム、前半と同じ布陣でスタート。あれ?山口はディフェンダーと勘違いしてた。後半8分、日本、メンバー交代。流れが変わるか。コートジボワール、バンバ、イエローカード。後半12分、5番レフィリーに文句を言ったのかな、イエローカード。後半16分、コートジボワール、選手交代。流れが変わるか。後半18分、森重にイエローカード。ドログマを止めるにはやむを得ない。後半18分、とうとうゴールを許してしまう。後半20分、一点目と同じ形でゴールを許してしまう。悔しいです!日本、メンバー交代。流れが変わるか。後半29分、コートジボワール、選手交代。流れが変わるか。後半31分、コートジボワール、選手交代。流れが変わるか。後半33分、香川、なぜシュートを打たないッ!前にはキーパーしかいなかったのにぃ!後半40分、日本、選手交代。流れが変わるか。ふー。初戦無念の敗退。
身体能力の差だったのかな。それにしてもドログマの圧倒的存在力、半端なかったわ。

コロンビア2-1コートジボワール

6月19日(木) 25:00現地 19日(木) 13:00

日本0-0ギリシャ

6月20日(金) 07:00現地 19日(木) 19:00

負けられない戦い。それはギリシャも同じ。「勇気」がテーマとのこと。負けるなー!
ん?初戦とはメンバーを入れ替えてきた。うんうんうん。
キックオフッ!いっけーーーー!現地で日本を応援する歓声が画面を通して聞こえてくる。熱い!熱いぜッ!
出だし、いいねぇ。大久保いいッ!内田の守備いいッ!前半11分、長谷部にイエローカード。後ろを向いてカットされるシーンが続いてしまってる。画面からはボールをもった選手の背後にしのびよる相手選手がよく見えるからもどかしい。 雨が強くなってきてるみたい。前半26分、ギリシャ、カツラニスにイエローカード。前半34分、ギリシャ、メンバー交代。流れは変わるか。前半37分、カツラニスに再びイエローカード。二枚目で退場。前半41分、ギリシャ、メンバー交代。流れは変わるか。うーん、なかなかシュートで終われない。人数的優位に立ちながら、むしろピンチが続く。イニシアティブは確実に取っていたのに、得点がないのは残念!後半に期待!
お、長谷部に代わって遠藤を投入しての後半、キックオフ。
あぶない!ギリシャ、キックオフと同時にロングシュート。枠に入ってたらひやりだった。現地で日本を応援する歓声が画面を通して再び聞こえてくる。熱い!熱いぜッ!画面を見ながら、心の中で、一緒になってエールを送る。後半9分、ギリシャ、ゲオルギオス・サマラスにイエローカード。ギリシャに体力にバテが出始めたか。後半11分、大迫に変えて香川を投入。流れは変わるか。後半23分、決定的なチャーーーンスッ!んああああ!後半26分、またまたチャーーーンス!ぬぉおお!決めきれない。ただ完全に日本タイム。この時間帯で点を取れないとまずい。
うーん流れをつかめなかったか。。後半35分、ギリシャ、メンバー交代。流れは変わるか。おー、ここでフォワードを投入か。攻めの選手を入れてきたか。日本の攻め強化を防ぐ狙いもあったのかも。うーん、攻撃がワンパターンになってる。。その中でもとくに内田、すごくいい。一方、長友、高さ勝負のクロスはだめだぜ。あー、こんなときにドリブラーがいれば・・・。あー、もうなぜ高さで勝てないと分かって高さで勝負をしようとする!?後半43分、ギリシャ、バシリス・トロシディスにイエローカード。あー、もうッ!なぜパワープレイに?ぬぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

日本1-4コロンビア

6月25日(水) 05:00現地 24日(火) 16:00

コロンビアのサポート、すげー。圧倒される。だがしかしッ!気迫で負けてられない。日本、応援すっぜ!日本!コロンビアは8人先発を変えてきた。すでに決勝トーナメントを決めているから主力は休養か。
キックオフ。前半3分、ふー怖いぜ。前半9分、うんうん、いい、いい。日本タイムじゃ。前半15分、今野、ペナルティエリア内でイエローカード。コロンビア、PKを決めてゴール。悔しいです。前半31分、再びフリーキック獲得。本日3本目。そろそろ決めてほしい。前半37分、今野、凡ミス。あぶないー。流れが止まらなければいいが。前半39分、大丈夫。ずーっと日本タイム。あッ!決定的ピンチッ!あぶないー。前半アディショナルタイム。本田サイドからセンタリング。岡崎ヘディング、決めたーーーーーー!ゴーーーーーーール!ここで前半修了。
いいよいいよいいよ!ミスを恐れずコンパクトなオフェンスが徹底されてる。ディフェンスが危険なときもちょいちょいあるが、これは現状の力であって、ただ選手全員の心が折れてないところがすばらしい。青山、知らなかったけど、いい動きしてるよ。後半も出場してほしいなー。あとはメンタル。後半、コロンビア、メンバー二人交代。流れは変わるか。
後半7分、流れはややコロンビア。日本タイムを取り返したい。後半8分、決定的ピンチをなんとかかわす。後半9分、コロンビア、流れの中からゴールを決める。悔しいーーーー。体力勝負で負けてるのか、ハメス・ロドリゲスがすごすぎるのか。流れは完全にコロンビア。前半のような攻撃ができない。もう決定的なチャンスは決めないといけない。がんばれ、日本。えー、青山変えちゃうの!?後半16分、メンバー交代。流れは変わるか。後半17分、コロンビア、中盤でグアリンにイエローカード。後半20分、決定的なチャンスを決めきれず。。悔しい。後半23分、メンバー交代。流れは変わるか。後半27分、体が止まりだした。後半35分、両チームとも足が止まりだした。後半36分、ダメ押しゴールを決められてしまった。悔しすぎる。後半38分。決定的なチャンスを決めきれず。コロンビア、キーパー交代。日本、香川に代えて清武。流れは変わるか。後半44分、さらにゴールを決められた。後半アディショナルタイムは3分。試合修了。

ギリシャ2-1コートジボワール

6月25日(水) 05:00現地 24日(火) 17:00

グループD

  勝点 得点 失点 点差
コスタリカ 7 2 1 0 4 1 3
ウルグアイ 6 2 0 1 4 4 0
イタリア 3 1 0 2 2 3 -1
イングランド 1 0 1 2 2 4 -2
ウルグアイ1-3コスタリカ

6月15日(日) 04:00現地 14日(土) 16:00

イングランド1-2イタリア

6月15日(日) 07:00現地 14日(土) 18:00

キックオフ。開始早々、イタリア右の裏を狙っている。前半2分、イタリア、ピルロのスルーパス。スルーパス。しびれる。しびれる攻防。レベルが違う。前半11分、いい感じのシュートで終わるのはイングランド3本、イタリア0本。ボールを持ってる時間はイタリアなのに。両チームとも逆サイドへの展開、パススピードと精度の高さ、緩急。前半18分、イタリア、ようやくシュートらしいシュートを放つ。ロングシュートでしたが。イングランド、サイドから決定的チャンスを作る。前半22分、イタリア、バロテッリようやくシュートを放つ。前半24分、イングランド、サイドから決定的チャンスを再び作る。イタリア、右サイド裏からの攻撃がまた始まっている。スタート時よりいい具合につながり始めてる印象。右からの攻撃でコーナー前半34分、イタリア、ショートコナーからのパスをピルロ、スルー、それをマルキージオが受けて落ち着いてシュート。ゴーーーールッ!イタリア、先制。前半36分、サイドでパスを受けたルーニー、サイドから正確なセンタリング、スターリッジ、ゴーーーーーーーーールッ!この3分の攻防でそれぞれが得点を決める。ぱねぇ。震えが止まりませんっ!前半アディショナルタイム、イタリア、パロテッリのループシュート、ディフェンダー、ヘディングでクリア、さらにイタリア、ペナルティエリア内でのシュート、ゴールポストではじかれる。
後半。おっ、イングランド、フォーメーション変わってる。ルーニー、前半は左サイドに徹してけど、後半は右サイドに位置しながらセンターへと自由に動き始めて、運動量が一気に上がった印象。攻撃を強めてきたのかな。後半5分、イタリア、右サイドからのセンタリングにパロテッリ、ヘディングで押し込みゴーーールッ!右サイドは右サ。後半11分、イタリア、メンバー交代。流れは変わるか。イタリア勝ち越してるからか、中盤は無理をしない。後半15分、イングランド、メンバー交代。流れは変わるか。後半27分、両チーム、メンバー交代。流れは変わるか。後半28分、イングランド、ピッチ上でジェラードが動けない。足がつっていた模様。大事に至らずよかった。後半33分、両チーム、メンバー交代。流れは変わるか。後半38分、体力の消耗は相当なんだろうな、が見ていて分かる。後半38分、イングランド、絶好なポジションでフリーキック獲得。アディショナルタイム、イングランド、スターリングにイエローカード。イタリア、ピルロのフリーキック、ゴールポストに嫌われるも、ぞくっとするシュート。イタリア、カウンターするもイングランド耐えきる。そして試合修了のホイッスル。うわー、見応えある試合でしたー。

ウルグアイ2-1イングランド

6月20日(金) 04:00現地 19日(木) 16:00

イタリア0-1コスタリカ

6月20日(金) 25:00現地 20日(金) 13:00

イタリア0-1ウルグアイ

6月24日(火) 25:00現地 24日(火) 13:00

イタリア、ウルグアイ。どちらかのチームしか決勝トーナメントに出場できない。こんなシーンは予想だにしていなかった。両チームの気合いが伝わってくる。
キックオフ。序盤10分。両チーム、ハイレベルの攻防。前線からプレッシャーをかけあっていて、その上でパスのスピード、精度が高い。コートをフルに使って、見ていて熱くなる。ただ、シュートまでいかない。前半12分、イタリア、ピルロのフリーキックからの無回転シュート。キーパーがはじく。前半16分、相変わらずの均衡が続く。どちらが流れをつかむのか。前半21分、イタリア、バロテッリにイエローカード。前半34分、ウルグアイ、ペナルティエリア内で2度のシュートを放つ。ブッフォン、ファインセーブでピンチを脱する。
イタリア、シュートチャンスを流れでつかめないまま前半修了。ウルグアイ、いい感じになりそうな雰囲気が何度かあった。後半は体力的なことも含めメンタルも勝負部分に大きく関わってきそうな気配。両チーム、一人ずつメンバー交代をして後半がはじまる。流れが変わるか。
後半開始早々、ウルグアイ、中盤でアレバロにイエローカード。前半7分、ややファールが多い。後半13分、ウルグアイ、スワレスとロドリゲスのコンビネーションで決定的チャーーーンス!決めきれず。後半14分、イタリア、マルキージオ、レッドカードで退場。後半17分、ウルグアイ、メンバー交代。流れは変わるか。後半20分、ウルグアイ、スワレス、決定的チャンスッ!ブッフォン、片手でファインセーブッ!後半25分、イタリア、メンバー交代。流れは変わるか。後半29分、イタリア、負傷によるメンバー交代。流れは変わるか。後半32分、イタリア、守備時、デシーリオにイエローカード。ウルグアイ、メンバー交代。流れは変わるか。後半33分、ウルグアイ、スワレスがジョルジョ・キエッリーニを噛む。後半36分、ウルグアイ、コーナーキックからゴディン、ゴーーーーーーーーーールッ!後半アディショナルタイム、ウルグアイ、キーパーにイエローカード。試合修了のホイッスル。
流れからのシュートシーンをもっと見たかったが、シュートまでの攻防が充実してすごかった。

コスタリカ0-0イングランド

6月24日(火) 25:00現地 24日(火) 13:00

グループE

  勝点 得点 失点 点差
フランス 7 2 1 0 8 2 6
スイス 6 2 0 1 7 6 1
エクアドル 4 1 1 1 3 3 0
ホンジュラス 0 0 0 3 1 8 -7
スイス2-1エクアドル

6月15日(日) 25:00現地 15日(日) 13:00

フランス3-0ホンジュラス

6月16日(月) 04:00現地 15日(日) 16:00

スイス2-5フランス

6月21日(土) 04:00現地 20日(金) 16:00

ホンジュラス1-2エクアドル

6月21日(土) 07:00現地 20日(金) 19:00

ホンジュラス0-3スイス

6月26日(木) 05:00現地 25日(水) 16:00

エクアドル0-0フランス

6月26日(木) 05:00現地 25日(水) 17:00

グループF

  勝点 得点 失点 点差
アルゼンチン 9 3 0 0 6 3 3
ナイジェリア 4 1 1 1 3 3 0
ボスニア・ヘルツェゴビナ 3 1 0 2 4 4 0
イラン 1 0 1 2 1 4 -3
アルゼンチン2-1ボスニア・ヘルツェゴビナ

6月16日(月) 07:00現地 15日(日) 19:00

イラン0-0ナイジェリア

6月17日(火) 04:00現地 16日(月) 16:00

アルゼンチン1-0イラン

6月21日(土) 25:00現地 21日(土) 13:00

ナイジェリア1-0ボスニア・ヘルツェゴビナ

6月22日(日) 07:00現地 21日(土) 18:00

ナイジェリア2-3アルゼンチン

6月25日(水) 25:00現地 25日(水) 13:00

ボスニア・ヘルツェゴビナ3-1イラン

6月25日(水) 25:00現地 25日(水) 13:00

グループG

  勝点 得点 失点 点差
ドイツ 7 2 1 0 7 2 5
アメリカ 1 1 1 4 4 0
ポルトガル 4 1 1 1 4 7 -3
ガーナ 1 0 1 2 4 6 -2
ドイツ4-0ポルトガル

6月16日(月) 25:00現地 16日(月) 13:00

キックオフ。晴れ。日陰を見る限り、ドイツはやりづらくないのかなとも思うが、そんなことはないみたい。立ち上がりはドイツの流れ。前半4分、ポルトガル、さすがはロナウド。ドイツの流れを一人で変える。前半7分、ドイツ、ポルトガルのミスからケディラ決定的なチャンスをつかむも決めきれず。前半10分、ドイツ、ゲッチェの個人プレーでペナルティエリア内突破を計り、ポルトガルのペレイラ、ファールでイエローカード。ドイツ、PK獲得、ミュラーが落ち着いてゴール。 前半17分、流れはドイツ。前半27分、ポルトガル、ウーゴアルメイダの負傷によりメンバー交代。流れは変わるか。ドイツの中盤が厚い。ポルトガルはロングボールを強いられている。前半31分、ドイツ、コーナーキックよりフメルス、どんぴしゃのヘディングシュート。ゴーーーールッ!強いッ!前半34分、前半36分、ポルトガル、ペペ、相手に文句とスローでみたらちょっと頭突きしちゃってるね、一発退場。前半アディショナルタイム、ドイツ、ミュラー、ゴーーーールッ!
ポルトガル、一人少ない状況、3点を失っている状況でどう戦うのか。ドイツ、圧倒的優位を得ることに成功した。どうなる?後半。
後半10分、やはりドイツ、無理をしない。後半13分、ポルトガル、いい位置でフリーキック獲得。キッカーはロナウド。決まらず。後半16分、ドイツ、選手交代。流れは変わるか。後半18分、ポルトガル、ファビオコエントラン負傷により選手交代。流れは変わるか。後半27分、ドイツ、フメルス負傷により選手交代。流れは変わるか。後半32分、ドイツ、ミュラー、こぼれ球をきっちりゴールッ!ミュラー、ハットトリック。ポルトガル、相当心折れたかもしれない。後半35分、ドイツ、メンバー交代。流れは変わるか。
後半はドイツの一方的な流れで試合修了。

ガーナ1-2アメリカ

6月17日(火) 07:00現地 16日(月) 19:00

ドイツ2-2ガーナ

6月22日(日) 04:00現地 21日(土) 16:00

アメリカ2-2ポルトガル

6月23日(月) 07:00現地 22日(日) 18:00

アメリカ0-1ドイツ

6月26日(木) 25:00現地 26日(木) 13:00

ポルトガル2-1ガーナ

6月26日(木) 25:00現地 26日(木) 13:00

グループH

  勝点 得点 失点 点差
ベルギー 9 3 0 0 4 1 3
アルジェリア 4 1 1 1 6 5 1
ロシア 2 0 2 1 2 2 0
韓国 1 0 1 2 3 5 -2
ベルギー2-1アルジェリア

6月17日(火) 25:00現地 17日(火) 13:00

ロシア1-1韓国

6月18日(水) 07:00現地 17日(火) 18:00

ベルギー1-0ロシア

6月22日(日) 25:00現地 22日(日) 13:00

韓国2-4アルジェリア

6月23日(月) 04:00現地 22日(日) 16:00

韓国0-1ベルギー

6月27日(金) 05:00現地 26日(木) 17:00

アルジェリア1-1ロシア

6月27日(金) 05:00現地 26日(木) 17:00